沖縄には景勝地ともいえる眺めのいい場所がたくさんあります。美しい海を眺める見晴らしのいい観光スポットとして「知念岬公園」があります。知らないとそのまま通り過ぎてしまう人もいるかもしれませんが、そんな知念岬公園の楽しみ方をご紹介します。
知念岬公園ってなに?
那覇空港から来るまで60分ほど移動した南城市に知念岬公園があります。公園と名はついていますが、特に遊具などがあるわけではありません。唯一あるとすれば広場のなかに不思議な形をしたモニュメントがあり、「宇宙軸より無限の記憶」と記されています。このモニュメントがどうして存在しているのかはわかりませんが、きっと意味があるのでしょう。
知念岬公園はこの周辺では人気観光スポットになり、海にせり出したような岬からは太平洋の海を一望することも。知念岬公園にはキレイに整備された遊歩道もあり、天気のいい日はついお散歩したくなる、地元の人達の「憩いの場」としても知られています。まわりに余計な建物もないので、ほんのりと香る潮の香りを感じながら海風と一緒についのんびりと太平洋を眺めたくなります。
知念岬公園までのアクセスは知念郵便局の前にある交差点を勤労体育センターの方面に曲がり、奥に進むと体育館が見えてきて知念岬公園の入り口になります。入場料金もかかりませんし、駐車場の利用も無料です。体育館で何かイベントが行われている時は、駐車場が満車になってしまうこともあるので注意してくださいね。
実際に知念岬公園を歩くと20分~30分程度で観光ができます。午前中は太陽の位置で日差しが強すぎて景色を楽しめないかもしれません。午後の方が絶景を眺めることができるので、12時~15時ぐらいの時間に訪れるのがベストです。
知念岬公園の楽しみ方
知念岬公園には楽しみ方がいくつかありますので、ポイントをおさえて観光を楽しみましょう。
絶景の海
岬の先端から見える海は一面に広がるサンゴ礁と、グラデーションともいえるコバルトブルーの色合いが言葉にならないほどの絶景です。白波が立つとすぐにわかるぐらい、青一色の世界はのんびりと過ごしたい人におすすめです。赤瓦の小さな休憩所から見るのがおすすめですが席数に限りがあるので早いもの勝ちです。休憩所は2箇所あります。
島を探す
知念岬公園からは「久高島」や「コマカ島」を間近に一望することができます。久高島は神の島とも呼ばれており、なんだかロマンチックですよね。
日の出や夜景
知念岬公園では早朝の時間は日の出を楽しむことができ、夜になれば一面に広がる星空を眺めることもできます。波の音しか聞こえないとても静かな場所になり、夜のお散歩にもおすすめです。
周辺の観光スポットも楽しもう
南城市の注目スポットである「地域物産展」やパワースポットとしても有名な「斎場御嶽」などの人気観光スポットへのアクセスも近く、一緒に楽しむ人が多いといいます。他にも景色が絶景でドライブスポットの「ニライカナイ橋」もあります。ニライカナイ橋はいわゆる桃源郷のようなもので、知念岬からも迫力のある橋を眺めることができます。この周辺は神の信仰を受けることや聖地と呼ばれる場所がたくさんあるので、ゆっくりと時間を取り観光してみるといいのではないでしょうか。
知念岬公園は絶景を楽しめる南城市の人気観光スポットとして、観光の途中に立ち寄る人が多い場所です。コバルトブルーの海をのんびりと眺める時間はとても贅沢なものですし、沖縄でしか体験することもできません。もし、南城市方面に足を運ぶことがあれば是非立ち寄りその景色を存分に満喫してみてくださいね。きっと知念岬公園の魅力にはまること間違いありませんよ。