沖縄に移住したいと思う理由は人それぞれ。南の島のような気候でのんびりと生活したいと思う人もいれば、沖縄の魅力に興味をもち、大好きな海でダイビングをたくさん経験したいと思っている人も多いのではないでしょうか。沖縄の海は日本一とも言える美しさがあり、サンゴ礁やクマノミなどの魚とも触れ合えるので、是非ダイビングのライセンスを取得して頂きたいですね。ダイビングをはじめたい場合どうしたらいいのでしょうか。
ダイビングをはじめるためには「ライセンスカード」が必須
ダイビングをはじめる場合、まずはやり方を受講し「ライセンスカード」を取得しなくてはいけません。といっても法律で定められているものではないのですが、「ライセンスカード」をもっていないと空気ボンベなどのダイビングに必要な機材の貸出を行っていません。
この「ライセンスカード」を取得するためにスクールに通い知識や実践を交えながら、時間をかけて勉強していくようになります。
ダイビングライセンスには種類があります
- 水深12mまでインストラクターの引率で潜れるスクーバダイバー
- 水深18mまでバディーシステムで潜れるオープンウォーターダイバー
- 水深30mまで潜れるアドバンスドオープンウォーターダイバー
スクーバダイバーは初歩的なものになり、スクールを受講すると最初に取れる資格です。
ダイビングで実際に潜るのであれば、オープンウォーターダイバーは最低でも資格を所持しておきたいところです。ダイビングは潜る深さによって見える景色や魚の種類も違いますが、その分体には負荷がかかってしまいますのでしっかりと受講した上でダイビングを楽しめるようにしましょう。
ダイビングライセンスの知識では、体に起きる変化や影響、機材の使い方などを学びます。海に住んでいる生態系も学ぶことで、何かあった時も落ち着いて対応ができるように。
また知識を学んだあとは、スキルを取得するために陸上でデモンストレーションを行い、実際に水中で実践をして技術を身につけていきます。プールの場合もあれば、浅瀬で行う場合もありスクールによって方法は変わります。
またスクールの受講費用は場所によって金額は変わりますが、教材や申請料、講習費などの基本的なものは認定団体で定められていますので、どこで受講しても大きく変わることはありません。最初はなれない動作に驚くことも多いと思いますが、徐々に慣れてくるとダイビングの面白さにのめり込むはずです。泳ぎが苦手な人でもフィン(足ひれ)があるので、気持ちよく泳げますよ。
ダイビングを学ぶなら「マレア沖縄店」がおすすめ
実際に沖縄でダイビングライセンスを取得するためには、習いに通う必要があります。
数あるダイビングライセンスを取得できる場所があるなか、私のおすすめは「マレア沖縄店」です。はじめての体験コースをはじめ、レスキューダイバーやダイブマスターなどの専門的な分野まで学ぶことができます。那覇市に位置しているので利便性の良さも嬉しいですね。
世界最大ダイビング指導団体PADIから最優秀賞などを受賞し、最上級資格のインストラクターが多数在籍しています。最初はプールからスキルをしっかりと学びます。その後、施設から5分のスポットでライセンスのスキルを実践します。
温水シャワー&ロッカーなどの施設も充実していることもあり、男女問わず受講者が多いスクールになります。なかには一人で参加する人も多く、受講生同士BBQをしたりイベントを行ったりとダイビング以外の楽しみ方が多いのも人気の秘密です。
スキューバーダイビングの魅力を楽しく、真剣に教えてくれるアットホームな雰囲気があるのも「マレア沖縄」ならではでしょう。メンテンス管理もしっかりと行なっているので安心して受講できるはずです。
沖縄で生活するなら是非マスターしたいダイビング。まずはスクールに通って初級ライセンスであるスクーバダイバーを目指しましょう!